周りの奴らが急にかっこよくなってきた。
大好きなあの子に振り向いてほしい。
この記事を見てくれている男子学生たちはそのような気持ちを抱えていると思います。
自分も垢抜けたい。
そう思っているそこのあなたに現役大学生の僕が垢抜け方法を徹底解説します。

トムソヤです。ぜひ、他の記事も見てってください。
人は見た目が10割
残酷だけど、人って見た目で判断されます。
今まで生きてきて、みんなも感じざるを得なかった場面があると思います。
だから、見た目で損しないためにも最低限の身だしなみ、清潔感を求めていくなんです。
見た目で損をしたくない、良い印象を与えたいという人はぜひ、これから紹介するものを実践してみて。
髪型、眉毛を整える
垢抜けする上で、一番手っ取り早いのが、髪型と眉毛を整えることです。
やってしまえば、一気に自分の見た目を変えることができて、自信につながります。
その変化がさらに、垢抜けのためのモチベーションにつながってくるから、手っ取り早いこの2つは真っ先にやることがおすすめ。
ということで、髪型と眉毛について解説していきます。
自分に似合う髪型にしてもらう


髪型を変える上でおすすめなのが、プロに一度任せてみること。
おしゃれな美容院に行ってみて、自分に似合う髪型にしてもらうのが一番の方法。
美容師さんたちは、流行りの髪型も把握しているから、一気に垢抜けた髪型にすることができるんです。
したい髪型がある場合は、美容院に行く前にしたい髪型をいくつか写真で用意しておくべき。
その中から、自分に一番似合う髪型を選んでもらうのが最適です。
眉毛は眉毛サロンに行く


眉毛を整えるのは絶対に眉毛サロンに行くのがおすすめ。
「眉毛を整える」と聞いて、自分で整えてみたり、美容院で整えたりするイメージの人は多いと思います。
でも、一度眉毛サロンに行ってみることを強くおすすめします。
料金が少し高く、ハードルが高いかもしれませんが、一度行けば眉毛の重要性に気づくはず。
一度綺麗な形にしてもらえると、その後自分で手入れもしやすいので、まずは行ってみて。
服装


垢抜けの上でやっぱり服装は重要。
服装はその人のイメージを決定づけるのに大きな要因を占めています。
でも、垢抜けに、とびっきりのおしゃれや個性は不要なんです。
ということで、垢抜けのための服装の解説をしていきます。
シンプルと清潔感を意識
垢抜けにおいて重要なキーワードは、「清潔感」
清潔感を演出するには、シンプルな服装が一番です。
初めは丸パクリで買うのが良い
初めは真似ることが手っ取り早い。
ユニクロやGUに行ってマネキン買いすれば、失敗することはまずないです。
そこから、自分に似合う服装、好きな服装を徐々に探していけばいいと思います。
僕のおすすめする丸パクリ法を紹介。
それは、YouTubeやInstagramで出てくる人たちが紹介している服装をまるパクリすること。
でも、されている商品がわからなかったり、高い商品を使っていたりして、なかなか真似できないという人が多いと思います。
そこで、丸パクリにおすすめのYouTubeチャンネルをおすすめします!
おすすめのYouTubeチャンネル
【Yosuke Saito】
ユニクロなどの商品で全身スタイルを真似できます。
スキンケア


残酷だけど、肌は完全に減点方式なんです。
荒れた肌だと、どんどん減点されていく。
でも、肌荒れは思春期は特に、どうしようもない問題でもあると思います。
だから、できることを最大限やって、少しでも減点をなくしていくことが重要。
高校時代、僕もニキビ肌で悩みまくっていました。
そんな僕も、スキンケアをし続けてきて、かなり肌改善されてきました。
肌は、根気よく向き合うことが必要。
だから、肌荒れで苦しんでいる人たちも諦めずに向き合ってほしいです。
皮膚科
思春期などは特に、肌荒れがひどいなら、まずは皮膚科にいくことがおすすめ。
やっぱり化粧品などでは、対処できないことも多い。
まずは、医師と相談して薬を処方してもらうのが最適だと思います。
化粧水、乳液


肌は保湿が重要。
だから、洗顔をした後は、化粧水と乳液を絶対にすること。
何も保湿せずに放置しておくと、肌が乾燥して肌のコンディションが崩れます。
しっかりと保湿をして肌のコンディションを整えましょう。
髭を剃る


髭が生えていると、やっぱり清潔感はない。
逆にしっかりと髭を剃ることで簡単に清潔感を演出できるから、剃る習慣をつけよう。
髭を生やしたい人は絶対に整えて!
日焼け止めは必ず塗る
日焼け止めを塗っていないメンズたちはかなり多い。
紫外線は、肌にダメージを与えるからそれを防ぐために日焼け止めは必須。
紫外線を避けることは肌荒れやシミ予防に効果的。
夏は塗っていても、冬は塗っていないという人も多いと思います。
だけど、冬も紫外線は降り注いでいるから、一年中塗るべきなんです。
隠すのも一つ


今はメンズメイクもかなり普及してきていて、当たり前の時代になりつつあると思います。
だから、かなりの数のメンズメイク商品があります。
その流れに乗っかって、自分の肌を綺麗に見せられるようにメンズメイクをしてみるのも一つの手。
かといってメイクは結構ハードルが高いし、男にとっては毎日のメイクはかなり面倒。
そこで僕がおすすめするのは、「BBクリーム」
顔にサッと塗るだけで、毛穴やニキビ跡を隠してくれるから、全然苦じゃない。
スタイル
いくら、髪型、服装に気を遣っていても、スタイルが良くないと全部が台無し。
逆にスタイルがいいと、そこまでおしゃれをしなくてもカッコ良くなれるんです。
でも、高身長や足の長さは不要。
短足代表の僕が実践しているスタイル維持法を紹介していきます。
筋トレ


スタイルを良くするには筋トレをするのが一番。
僕は、筋トレが大好きなので週4〜5回ほどジムに通っています。
そのおかげで、体脂肪率は10%前後をキープし続けています。
筋トレをすると、腕が太くなり、胸板も厚くなってくるので、Tシャツ一枚でも様になります。
ついでに筋トレを続けると自己肯定感も手に入れられます。
食事はクリーンに


人は何を摂取するかで決まっていると言っても過言ではないんです。
いつも、ジャンクフードばかり食べていたら、だらしない清潔感のない人間が出来上がります。
だから、カッコ良くいるには何を食べるかは非常に超重要。
おすすめは、低脂質高タンパクを意識して食事をすること。
筋トレの効果も最大限に感じることができます!
毎日、外食しているなら平日は自炊をしてみるなど、少しずつ食事の改善をしていきましょう。
僕のおすすめする食事
- ゆで卵
- 鶏胸肉
- 納豆
- ヨーグルト
姿勢と表情が重要
これはいますぐに実践できることなんだけど、立ち振る舞いとかはカッコよさを決める上で重要。
だから、猫背、暗い表情はすぐに治すべきなんです。
姿勢がいいと自信があるように思えるし、笑顔でいると喋りかけやすい。
良い印象を与えるには、こういった立ち振る舞いから意識していくことも大事。
自分史上最高を出す


カッコよくなりたいという感情が出てきた時、どうしても周りと比べてしまう。
だけど、自分の最大限のカッコよさを追い求めるという考え方の方が気持ち的に楽だからおすすめ。
世の中には、何もせずとも生まれ落ちた瞬間からかっこいい奴、オーラを放っている奴がいるのが現実。
この現実を直視してしまうと、自己嫌悪まっしぐら。
だから、自分のレベルを上げていくことにフォーカスしてみんなも垢抜けを頑張ってほしい。
コメント